8対6
今日はタチウオ釣りに行ってたので試合結果しか見てません。
どうやら勝ったらしい・・。
やれやれです。黒田が不調だったけど打線がカバーしたらしいですね。
これからもそうやって欲しいなぁ~。
明日は連勝しょうや~。
6対12
今日はフェルが炎上!
ナックルも諸刃の剣じゃあ・・
7点取られてアウト!
宮崎も点取られ・・
しかし5点も取って・・
3点差になって
一瞬希望の光が見えたと思ったら・・
広池・・おんどりゃあ~
先頭打者に四球出しくさって!
点の取られ方が悪すぎ。
今は弱投じゃね・・
これで・・
4連敗⇒1勝⇒5連敗⇒1勝⇒6連敗⇒1勝⇒現在2連敗!
どうなってるの??
明日は3ヶ月振りのタチウオ釣りなんで早く寝よう!!
5時30分出港なもんで・・
に午前中行って来ました。in南区保健センター
同じ団地に住むTさんと現地で待ち合わせすることにして、先にバスで行こうとしたら、
2軒となりの民生委員のSさん(結構、世話好き?)にバス停で出会い、いっしょに行くことに。
Sさん宅には、近くに住む娘夫婦と幼稚園にいっているお姉ちゃんとみほりんと
同級生になるK君がいますが、K君はお姉ちゃんと同じ園のプレの日だったで、
今日は、Sさん一人です。
会場に着くと、まだ早すぎたのか、ガラガラでした。
手作りおもちゃで遊び、みほりんは楽しそうでした。工作もありました。(画像)
ティッシュペーパーで作ったつみきでお城を作ったり。
学生時代の友人、Sちゃんのお母さんがこの会のボランティアをしているので、
来年から幼稚園に行くし、今年が顔をみせられる最後のチャンスだと思い、
Sママに会えて、お話ができてよかったです。
Tさんがあとから来て、合流。Mくんと一緒に磁石の釣りゲームをして遊ぶ。
他に、ダンボールのおうちで二人で仲良く入っていた。
下のYくんが、牛乳パックで造ったクルマを押していたのを、バッチリ取材にきていた
ケーブルテレビが撮影していたので、今度ケーブルテレビのニュースを見ておかなければ!
最後に、「げんこつやまのたぬきさん」とか手遊びができて、Mくんと二人で楽しそうでした。
帰りに、図書館により、Mくんが大好きな恐竜の本をみほりんもまねして、かりました。
家につくと、大雨が降りだし、クルマに同乗させてもらってありがとう!助かりました。
お天気も雨が降らず、まだ園庭で遊び足りないみほりんを連れ出して、バス停へ連れて行っていると、
「おしっこ出たー」と言うから、急遽八丁堀のほうへ針路変更。パンツのパットだけ替える。
園開放で、最後にクッキーがいつも出ます。そのときに水筒の水をグビグビ飲んでいたし。
(これが後で悲惨なことに・・・)
新天地で降りて、パパの仕事場にエアコンがなく、卓上扇がほしいと言っていたので、
「ヤマダ電気」で購入。(帰りのバスで寝てしまったので、送りして良かった~)
みほりんは、「ヤマーダでんき♪」の歌が気に入る。エスカレータを上がり、
ミスドがある。すぐにみほりんは、かけこみ、ショーケースのドーナツを指さして、
これ買ってぇと言い、まぁ昼時だしとミスドで済ます。
みほりんは、牛乳をゴクゴク。(悲惨なことの原因)
食べ終わったあと、バスの時間もあるしと思い福屋へ行き、遊ばせていると
何か立ち止まっている・・・パット以上におしっこをして、ズボンまで染みている。
ベビールームへ急いでいき、今度はオムツにかえる。
ちょうど、ベビールームで育児相談をしている。保健センターで母親学級のときの
母乳を推奨していた助産師さんだ!オムツはずれの相談をする。
みほりんに、イヤにならない程度に「3歳のお誕生日になったら、トイレにいこうね」と
意識させておくこととアドバイス。ついでに、1歳半検診で保健師さんに言われた、
「母乳を飲ませていると、わがままになり、集団生活ができない」と言われたことを
伝えると、同じ区のなかでも3歳まで母乳で育てた保健師さんも
いれば、即断乳をすすめる保健師さんもいて、人それぞれ考え方がバラバラだから、
気にしなくていい。こんなにほがらかだから(みほりんは、その助産師さんになついていた)
大丈夫よ!と。プロにアドバイスを受けると安心しますね。
その後、オムツ丸出しのまま帰るのもかわいそうなので、デパートで一番安いズボンを目を皿のように
して探しましたが、色白のわーちゃんにピッタリでいつもかわいく着ているブランド
のところに、ちょうど遊び場があり、そのお店へみほりんはGO。
どれがいい~と服を店員さんとみほりんに見せると、いちご柄のワンピースをチョイス。
オムツ丸出しが隠れる長い丈で長く着てもらいたいので(ケチ)2歳児に100cmを購入。
(お買物しました、パパごめんね)
地下に降りて、呉名物のメロンパンを購入♪広島市内では福屋のみ扱っている。
ひさしぶりに食べるなぁ。みほりんは、自分の用が済んだのか、「おうちかえろー」と
私の手を引っ張る。
バスに乗り、線路は続くよ~と歌いだすので、静かにさせると眠ってしまった。
バス停から抱っこで帰って、しんどかったぁー。
今日、明日と泊まりで岡山に行ってきます。6時に職場を出るので今、起床しました・・。今回は高速
が使えず(お金がないそうです)ずっと下道です。使えたら早く出る事はないんですがね~。それと雨が
降らなければいいけどなぁ~。それでは行って来ます~。
追伸:この時間に起きてTVを付けると必ず<ビリー・ザ・ブート・キャンプ>の宣伝をやっていて見るの
は面白い!
18年6月25日・・・この日から7月31日まで北海道に長期出張していました。ホント、1年経つのは早いなあ~。
関連記事の一部:http://blogs.yahoo.co.jp/usausapingu/9319593.html
http://blogs.yahoo.co.jp/usausapingu/9954466.html
”旦那のひとりごと”および”行ってきましたぁ”の一番最後の欄からあ
りますのでお暇ならおさらいしてみて下さい。
パパがいたら絶対見ない、NHKの「のど自慢」。
昨日、書いているとおり、パパは雨の中、カープ観戦にでかけた為、
今日歯医者の予約をしていたこともあり、二人でお留守番していました。
歯医者は、とうとう前歯が虫歯!でした。
治療をして、ご褒美に風船をもらって帰りました。
それで、お昼のNHKのニュースをみたあと、「アッコにおまかせ」に
チャンネルを変えようと思ったら、「のど自慢」オープニング曲に合わせて
拍手していました。
一旦、かえると「見てるの!」とみほりんは怒りました。
結局、素人さんの歌を全部みました・・・うまいのに鐘二つとか。
鐘一つのおばあさんは怒ってました。
そういえば、いつもはお風呂に入っている時間なのに、金曜日に
「クレヨンしんちゃん」のあと「Mステ」をやっており、
チャンネルを変えようとしたら、ジャニーズ系の誰だったか?が歌っていて
もう、今ノリノリで踊っていたのよ!というふうに怒っていたときもありました。