1対2
皆様、帰りました~。出張中のエピソードはまた他の書庫に書くとして・・。
阪神戦は1勝2敗と負け越したんですよね・・。ここ、最近は負け越しが続きますね・・。
そして今日、自宅に帰ってTVを付けたら1対1の同点になっている。オッ、今日はなかなかいい勝負し
とる!と思ったら梅津君登場!嫌な予感がした・・。
その予感が的中!
始まりはいつも四球から・・
結局、これが決勝点・・。9回裏も見せ場を作ったけど点が入らずゲームセット!
出張から帰ってきてこれかよ・・。
あ~ぁ・・・。
救いは前田が2安打を放ち、遂に
リーチ!
明日でしょうね!
明日は大入り満員間違いなし!!
雨の降らないうちに、公園へ連れていこうと思って、「おかあさんといっしょ」を
見終わってすぐ外に出ました。10歩ぐらい歩いたら、ポツポツと降り出し、
その辺を一周してからおうちに一旦帰りました。
せっかく出かける準備もしていたし、そうだひまわりプラザ
へ本を返しにいこうと、車で出発。
到着すると、子供用のビニールプールで新聞紙プールを
やっていました。早速、みほりんも参加。小学生のお兄ちゃんが上から新聞を
降らせると大喜びでした。30分ぐらい、プールで興奮して遊びました。
子供達がプールの外へ出した新聞紙をかき集めて投げるのも、
大人にとっていいストレス解消になりました。
残念なことに、プールで遊ばせているからと安心しているのか?
子供をほっといて「ダヴィンチコード」の分厚い本を読んでるお母さんがいました。
携帯のメールが来て、メールが来たのをサッと読んでるのなら、
まだ許せますが、本はねぇ~。男の子二人もいたら、家でゆっくり読めないのも
分かりますけど。私も、公園でみほりんを遊ばせているときに、携帯メールを打つか
本でも持ってこようと思うときがありますが、やっぱり目が離せないです。
小さい子がいたら、ケガさせたらいけんし。大きい子にはついて行くし。
帰りにデオデオに寄り、電球を買う。デオデオに行ったら、風船をもらえることが
分かっているみほりんに今日は、「ふうせんください」とレジの人に
言わせてみました。でも、なかったのです。残念。
昨日の無様な敗戦のショックからまだぬけ切れてないんですがまたまた出張です。期間は金曜まで。こ
の間、携帯からの情報が頼りになります。今回はなんと車にエアコンがありません!今時、そりゃあない
よ~!このくそ暑いのに・・。でもしょうがないです。仕事ですから・・。と、言う事で行ってきます
~。
1対14
永遠に続くのかと思った1回の表の巨人の攻撃・・
20安打って見た事ないし・・・
大竹、そしてまたもや広池・・最低!
最悪の試合を見たものだ・・。
疲れだけが残った・・・・・。
最下位決定じゃ・・。
救いは前田が3安打してあと6本になった事くらいか・・。
6対9
対巨人4連勝でストップ
今日の高橋健はアップアップでした・・。打線が序盤に5点(前田のホームランは凄かった)を取っては
いたけどこの調子じゃあ今日は点取りゲームになるなと思っていたがその通りの展開に。但し、点を入れ
続けたのは巨人の方だった。カープの中継ぎの広池、梅津。こいつらが出てくると必ず点が入る。今日も
連打連打で逆転される・・。四球連発よりはマシだけど・・。打たれ過ぎじゃわ!
今日の救いは前田の2000本安打があと9本になった事くらい。
明日は例の当たった券でまた応援に行くぞ~!
ガンダム仲間、カープ仲間のアリサさんからのバトンです。
①ガンダムシリーズで観た作品は?(次の◎○△×でお答えください)
◎ = 感動しました!!!
○ = 観ました!ストーリーもキャラクターも知ってる!
△ = 興味はあるけど、観てません!
× = 知りません、観てません!
■UNIVERSAL CENTURY■
●機動戦士ガンダム UC.0079~0080(TV)
⇒◎(ガンオタ基本中の基本!この作品がないと後のシリーズはなかった!)
●機動戦士ガンダム UC.0079~0080(MOVIE)
⇒○(TVシリーズを再構成して映画にした作品。2~3も同じ)
●機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編 UC.0079~0080(MOVIE)
⇒○
●機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編 UC.0079~0080(MOVIE)
⇒○
●機動戦士ガンダム0080 "ポケットの中の戦争" UC.0079(OVA)
⇒○(外伝的作品。戦闘シーンはあまりないが最後は悲しい決末に)
●機動戦士ガンダム MS08小隊 UC.0079(OVA)
⇒◎(普通の小隊長が活躍する物語(笑)。ジオン軍の女戦士と恋に落ちる面白いストーリー)
●機動戦士ガンダム MS08小隊 ミラーズ・リポート UC.0079(MOVIE)
⇒○(MS小隊の映画版。OVAから映画になるなんて凄い!)
●機動戦士ガンダム0083 "STARDUST MEMORY" UC.0083(OVA)
⇒○(1Stガンダムから3年後の物語。1Stよりも劇画タッチがいい!)
●機動戦士ガンダム0083 "ジオンの残光" UC.0083(MOVIE)
⇒△(これは見ていません)
●機動戦士Zガンダム UC.0087~0088(TV)
⇒◎(シリーズ中最高傑作と思っています!TVシリーズも全て録画、映画も当然!)
●機動戦士ガンダムZZ UC.0088~0089(TV)
⇒△(完全には見てないんですよ~。当初のお笑いシリーズみたいになってるのが嫌で・・最後の方は見
たけどシリアスになってて驚きました)
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア UC.0093(MOVIE)
⇒◎(シャア、アムロ再び!最後がよく分からない!今も)
●機動戦士ガンダム F91 UC.0123(MOVIE)
⇒○(これも最後がよく分からない作品でした。最初はTVシリーズで作った作品。TVシリーズだった
ら最後は分かる内容になってたか?))
●機動戦士Vガンダム UC.0153(TV)
⇒△((全部見てません。最後の方だけ。でも面白かった!)
■AFTER COLONY■
●新機動戦記ガンダムW AC.0195(TV)
⇒×(さっぱり分からない・・基本的にはガンダムは宇宙世紀シリーズだと思っているので)
●新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ AC.0196(OVA)
⇒×(同上)
●新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ特別編 AC.0196(MOVIE)
⇒×(同上)
■FUTURE CENTURY■
●機動武闘伝Gガンダム FC.0060(TV)
⇒×(宇宙世紀シリーズファンにはこの作品、邪道です)
■AFTER WAR■
●機動新世紀ガンダムX AW.0015~0016(TV)
⇒×(?)
■???????■
●∀ガンダム ?(TV)
⇒○(去年、東京に教育に行った時、土日になるとネットカフェに行ってバンダイチャンネル見てまし
た。その中でこの作品、何か全部見てしまいました。死人があまり出ない作品でした。けっこうはまった
です)
●∀ガンダムⅠ 地球光 ?(MOVIE)
⇒△(流石に映画までは・・)
●∀ガンダム Ⅱ 月光蝶 ?(MOVIE)
⇒△(流石に映画までは・・)
■COSMIC ERA■
●機動戦士ガンダムSEED CE.70(TV)
⇒◎(宇宙世紀シリーズじゃあない作品で面白いと思う作品。普通の人対遺伝子操作された人達の戦い!
最初はキャラが余りにも少女マンガタッチで気に入らなかったが慣れた・・・)
●機動戦士ガンダムSEED DESTINIY CE.73(TV)
⇒◎(デュランダル議長がハンサムすぎる!若い!最終回はよく分からなかったがOVAを見て納得し
た)
②好きなキャラクターは?(何人でも可)
シャア、カミーユ、ヤザン、シロッコ、ギレン、マウアー、シーブック、鉄仮面・・・
③好きなモビルスーツは?(何機でも可)
リックディアス
百式
Zガンダム
ジ・オ
そして何より
ギャプランでしょう!
④好きなセリフは何?(複数でも可)
ちょっと長いんですが・・
ギレン・ザビ:親愛なるジオン軍兵士達よ!今や地球連邦軍艦隊の半数がソーラ・レイによって宇宙に消えた。これこそ我らジオンの正義の証である。壊滅的打撃を受けた地球連邦軍に如何ほどの戦力が残っていようともそれは既に形骸である。敢えて言おう、カスであると!
これに尽きます。
⑤好きなシーンはどこ?(複数でも可)
ギャプランの戦闘シーン
☆お疲れ様です、ガンダム好きな方に回してね♪ (必ず1人以上)
☆出きたらトラバもお願いしますです♪
バトンやった事があるかどうか分かりませんがジャギさんとキルヒアイス上級大将閣下で。
8対7
巨人戦4連勝!
7対7で迎えた9回裏、新井、栗原が凡退した後、代打で尾形登場!そしてサヨナラホームラン!
まさに劇的でした。
1対5からよくぞ追いついた!
よくぞ逆転した!(6対5)
再度、逆転されるが山崎が同点ヒットで追いつく!よく打ったよ、山ちゃん!
そして尾形!
ヒーローインタビューで去年の事を思い出したか、言葉を詰まらせ感極まった表情もイイ!
君は男だ!前から僕は尾形を出せ~!と言っていた甲斐があったよ~!
正直、黒田が打ち込まれ、半分諦めていた。
しかしまさか引っくり返すとは!
底力あるじゃあないか!
明日も勝ってくれ!
永川を信用するのはあと5試合位、見てからにしよう・・。(だんだん伸びていく・・)
門をぐくり、櫓が組んであるグラウンドまで、駐屯地の中は広かったです。
グラウンドに着くと、各部隊がそれぞれお店を出していました。
早速、水風船釣りのコーナーへ。みほりんには、まだむずかしくて
釣ることができず、手でとろうとしていました・・・
焼きそばなど、人気のコーナーは盆踊りが始まるまえから行列。
並んでいないコーナーでから揚げとポテトをお茶を買う。
フランク、カキ氷と食べて、母ちゃん歩きつかれて足は痛いわ、
疲れて寝たいのにムカムカして眠れなかったよ~(自業自得)
それで今日は、おうちでおとなしくしています。明日は、坂のディックへ熱帯魚でも見に行こう。
人がいっぱいで、最初は「だっこー」と恥ずかしがっていました。
一般の人のフラダンスやソーランよさこい、盆踊りが終わり、
隊員さんによる、踊りの競技大会が始まるころには、みほりんはノリノリ
ソーランよさいこいだけでなく、ケツメイシ・DJオズマの音楽に合わせて踊ってました。
ダンスの才能があるのか?(親バカ)ダンス教室、探しておくよ~。
いやそれより、私達が見ていた近くに、招待客の浴衣を着た米軍?の人がいて、
その担当の自衛官の人のようにペラペラの英語をみにつけてほしいと思う母でした。
踊りは、20代前半の男性が多いけど、ときどきワンテンポ遅れている白髪交じりの中年
の方がいらっしゃいました。若くていいなと思いましたよ。高校のときの
文化祭のノリを思い出しました。
各部隊で盆休みすぐの開催だからか?練習の差というか、実力の差がありました。
今流行っている?らしい「そんなんかんけーねー、オッパッケ」?を取り入れたり・・・
帰りの混雑を避けるため、最後に炭坑節を隊員と一般の方が踊っている間と
大会が終わるまでに買い求めることができるのかと思うぐらいの行列をぬけて、
早めに門のほうへ移動。光るおもちゃを買ってあげようと思っていたら、行列。
今度は、早めに買っておこう。
みほりんも、
「あーたのしかった」と
楽しめたみたいで、夜遅くなるから躊躇していたけどつれてきて良かった。^^
門の近くまで行くと、花火があがり間近で見て、家に帰って眠るときも
みほりんは「ヒューボンっていったよ~」とうれしそうにしていました。
画像:盆踊りの櫓、踊りの大会、花火にみとれるみほりん
2対6
今日は残業していて23時前に帰って来ました。当然、野球は見てませんが・・負けたのね・・。
詳しくは分からないので皆さんの所に明日伺って把握しますが・・
70敗が近くなって来たねぇ・・