黒田がいよいよメジャーに行く事を決めたようだ。実際に決まると一抹の寂しさはあ
るけど向こうで活躍して欲しい!後はどの球団に行くかだなぁ・・。打力のあるチーム
に行って欲しい(希望)。
ヤフー記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000121-jij-spo
写真はこの前UPした大野練習場の記事で載せなかった写真です。
今日の中国新聞によると小山田が横浜にトレードに出されるらしい。複数選手との交換になるよう
で・・。中継ぎ、抑えをやってた頃の小山田はヒゲもはやしてて精悍で結構抑えていたんで活躍してくれ
るなぁと思っていたんだけど先発をする頃から気迫みたいなのが感じられなくなった・・。そして今季は
マーティーの構想から外れわずか3試合の登板・・。来季の契約は更改していたが横浜から申し入れがあ
ったようです。監督の構想から外れたんなら横浜に行った方がいいかもしんない・・。キムタクの例もあ
るし・・。まあまあ好きな選手だったんでカープ戦では投げて欲しくないなぁ・・。んで、横浜からは誰
が来るんだろう?
小山田保裕(31) 9年間の成績:205試合登板 16勝21敗37セーブ 防御率3、98
まだトレードがあるような気がする・・・。
追伸!
広島カープのHPに詳細が出てました。
http://www.carp.co.jp/hedline_flame/07_f.html
交換相手選手・・聞いた事ないです・・。
というのは、このことかなぁと思いました。おトイレのことです。
自己申告して自分でいけるようになり、間隔も開いてきましたが・・・
先週の寒波で、乾燥して飲み物を欲しがり冷えたのか、
飲み物を飲むとまるでつながっているかのように、
すぐでちゃうんですよね。自分では行きたいのに間に合わず、ジョーとしてしまうこと数回。
連休中に実家に帰り、これは私が悪かったんですが、昼食後すぐトイレに行かせればよかったのに
(フジグラン緑井に行きました。身障者用のところに子供用の便器もあってキレイで
使いやすいですよ。)遊び場であそばせていたら、ジョー。パットをしていたので、
床には漏らさずセーフ、^^;。時間を気にかけていても誘うタイミングが悪いのか
間隔が短くなってきました。
夜はまとめてしてくれればいいのに、寝るまでにトイレに行こうともせず
2回はオムツのなかへジョー。
朝の寝起きが悪いから、トイレに行くことを拒否。「あっでちゃったー」と事後報告。
昨日は、お風呂でついみほりんに言葉の暴力に近いことを言ってしまい、
「どうしてトイレまでガマンできないの?」と。
みほりんを先にパパに任せてお風呂のなかで一人、最近寒くなったから後戻りかなぁ、
みほりんはがんばってるのに・・・と自己嫌悪。先にお風呂からあがったみほりんは
すごく落ち込んで悲しそうな顔をしていました。
今日、ヤマハ赤りんごのときも、親の方がおしっこが気になりました。
「おしっこない?」が口グセになっています。
明日、オムツ買いにいかないとね~。
夜寝るとき一枚で済んでいたのが、また何枚かいるかな?
してくれるのかな?
冬場は私の皮膚の一部と化している、イスにかけていたかっぽうぎをかぶっていました。
かっぽうぎ着ていたら、暖かいんですよ。ポケットもあって、みほりんの鼻水もさっと
ふけます。
三輪車で近所の公園にいくときは、かっぽうぎの上に上着を着ていくだけの横着モノです。
自転車で少し遠くの公園にいくときは、それなりの格好をします。が、やっぱり手抜きかも。
幼稚園に入るともちつきがあるみたいなので、余裕があれば手作りで(ホンマかいな)
みほりんのエプロンを作る予定。
昨日は24時間勤務でした。自宅に帰ったのが14時頃。それから2時
間寝たんですがみほりんに「起きてぇ~」と叩き起こされました・・。まだ
眠いです・・。
さて仕事が終わったのは10時、それから12時まで仕事をして昼飯にとあ
る焼肉屋の裏メニューの存在を聞きそこに行こうとバイク仲間でもある同じ
職場のH田君と約束をしていたのです。H田君の車でJR矢野駅近くの焼肉
店に行くと・・
やってねぇじゃん!
時間が17~4時までとなっている。ガーン!んで何処にしようかと思案した
ところそういえばうどん屋、九州ラーメン屋と立て続けに閉店した場所に花
月がオープンしていたのを思い出しそこに決定!昼時とあって駐車場は満
車状態。店内に入る。うどん屋の時の店内とかなり違う(あたりまえ)。テー
ブル席に座り僕はイタ飯と普通のラーメンを、H田君は復刻版ラーメンと水
ギョーザを頼む。イタ飯は2人で分けて食べる。H田君はイタ飯初体験、フ
ァンになったようだ。ラーメンが来る。いつものげんこつラーメン。無料の激
辛壺ニラを多量に入れた。途端に味が変わる・・。辛くはない(僕個人の印
象)のだけど汗が多量に出て来た・・。水をゴクゴク・・。
お腹が一杯!あ~美味かった~!
10点中7点!
焼肉屋はまたリベンジします!
誕生日から10日以上も経ってますが・・・
みほりんの3歳、お誕生日プレゼントは
うさももドクタートランクセット
です。
2歳の誕生日も、このお店でイチゴのキッチンセットでした。
お店で、いろいろあったのですが、みほりんがこれを選びました。
他に、ミルクがセットになったお世話セットとかうさぎのぬいぐるみに
着せ替えができるセットとかありました。
インフルエンザ予防接種の前に、このお医者さんセットで注射の練習をしました。
ピンクの方が、「はなもも」ちゃんという名前なんですが、みほりんは
「まんぐう」ちゃんと呼んでいます。
先週予防接種に行き、待ち時間の間小児科で久しぶりに身長を測りました。
93cm・13Kgです。
1歳半までは、母子手帳の成長曲線が気になり、「ちち、ちち」ばかりだったので
ほとんど食べず、曲線(いわゆる平均ですね)の下のほうを進んでいましたが、
ほぼ卒乳し、牛乳を飲み始めた1歳後半からは身長が伸びました。
食事もよくするようになり、ごはんのおかわりもします。
トイレは、最近寒くなったから、時々ジョーとしてしまいますが・・・
おなかムズムズが分かるようになったのか自分で行って、流して手も洗います。
自己主張が強く、1歳になると、床にうつぶしになり泣き叫んでいたのが、
先の見通しをたてられるようになり、「おでかけ行く前にトイレ行こう」というと
自分でトイレに行きます。公園に行く前に12時のお昼の鐘が鳴ったら帰るんよと約束して
家を出て、ま、遊びがヒートUPしているとなかなか帰りませんが、
「ブランコ10回したら帰ろうね」というと、本当に10回で帰るのです。
「約束守ったよ」とほこらしげな顔で言うのには、「イヤー」って絶叫していた子供か?
と笑いが出てしまいます。おとなしい子の他の人には「大変ね~」と言われますが、以前よりまだ
マシになってきたので、「追いかけるのが大変よ~」と適当に返しておきます。
ヤマハの赤りんごが月2回ですが、先生が絵本を読んでくれるときはお話を聞けるし、
音楽に合わせて動いたりしています。
お手伝いもよくしてくれ、布団をとりいれるのを一緒に持ってくれたりします。
お料理に興味があり、ホットケーキ混ぜるのを手伝わすぐらいですが。
教育テレビの「味楽るミミカ」を見て、ギョウザとお好み焼きを作ってみたいそうです。
私が早生まれのチビで怖がりだったから、積極的なのは、伸びていってほしいです。
公園の遊具で遊んでいても、自分の限界を知らないので
どんどん先に進むのを止めてやらないといけませんが・・・
入園予定の幼稚園では、いろいろ体験できるみたいなので、みほりんに合ってると思います。